ハイこんにちは!
今週の茨城県水戸市はドンヨリと灰色の雲が空を覆ってしまい、気温が上がりません。
前日の天気予報で、「明日の最高気温は5℃前後でしょう…」などと聞くと、寝入る前から気が滅入るわけです。
皆さま、とにかく栄養と睡眠は存分に採りましょう。

さて、今週も偕楽園の様子をレポートします。
2月16日現在、梅の開花状況は…先週と然程変わらず、咲き始めの1分咲き…といった感じです。
やはり今週の厳しい寒さが影響しているのか、偕楽園の売店のおじさんも「例年より20日ぐらい遅れてるらしいよ」と教えてくれました。

今週の土曜日、2月18日からいよいよ水戸の梅まつりが開催されるわけですが、園内を歩いてみると…梅の花と同様に、観光客の姿もまだまだ疎らです。

常磐線では「偕楽園駅」という臨時の停車駅が、梅まつりのシーズンだけ機能します。
正確に言うと、梅まつり開催期間中の土・日・祝日のみの臨時停車駅になります。
梅まつり期間中の土・日・祝日の9:10~15:30の間なら、「スーパーひたち・フレッシュひたち」といった特急でもこの駅に止まりますヨ。
そしてこの偕楽園駅を利用すると、偕楽園へのアクセスはかなり楽なんです。

2012年2月16日偕楽園07

一年のうちに2ヶ月程度しか使用されない偕楽園駅は、さすがに質素な造りであります。
「水戸の梅まつり」というのぼりが立っていて華やかではあります。
18日から営業ということで、ペンキの塗り直し作業が行われていました。

2012年2月16日偕楽園08

駅を降りると、目の前には常磐神社のなかなか急な石段が待っています。
偕楽園は、この常磐神社に隣接しています。
この石段を息を切らしながら登ればいよいよ偕楽園入り口です。

2012年2月16日偕楽園09

本格的な観梅シーズンを前に、出店もスタンバイOKのようです。
さすがに梅の咲き始めで人も疎らな今日のような日には営業してませんでした。
水戸のすごいものあります」という興味をそそられる歴史博物館「義烈館」の看板が目に飛び込んで来ます。
残念ながら、長い間気にはなっているものの、小生未だ「水戸のすごいもの」を未確認であります。

2012年2月16日偕楽園10

常磐神社の本堂を正面にして、左手側に進んで頂き、沢山の出店やお土産屋さんを抜けると偕楽園東門です。

2012年2月16日偕楽園01

先ほどお伝えしたように、2月16日現在、まだまだ咲き始めということで、かなり真剣に探さないと咲いている梅の花を見つけられません。

2012年2月16日偕楽園06

開花の早い・遅いは、梅の品種によるでしょうし、太陽の良く当たる斜面に植えられた樹の方が早いのかもしれません。
しかし写真をご覧頂ければわかるように、蕾はプリプリっと膨らんできていますので、暖かい日が続けばすぐにでも開花しますね。

昨年東日本を襲った大地震によって、地滑りの危険性があるということで、ブルーシートをかけられ立ち入り禁止になっていたゾーンがありました。
復旧が済んだ区域から部分的に開園してきた偕楽園ですが、見晴らしのいい展望台や、千波湖を見下ろす斜面は、かなり長い期間ブルーシートに覆われていました。

2012年2月16日偕楽園04

「仙奕台」と呼ばれる周囲の景観を一望できる場所の復旧も完了していました。
立て札には、「「奕(えき)」とは、囲碁を戦わせるという意味で、四方を眺め湖上からの涼風を受けながら囲碁や将棋をを楽しんだ所です」との説明が…。
なるほど、風流ですな…などと独りごちるも、今時期はただただ寒いだけ…。
手前に見える石の台は、碁盤・将棋盤で、当時のまま残っているんだそうです。

2012年2月16日偕楽園05

仙奕台から左手の方を見下ろすと、千波湖があります。
1周約3kmの湖周歩道は、健康のためにウォーキングやランニング、あるいはお散歩をする方に愛されています。

2012年2月16日偕楽園03

右を向けば、震災の被害から復旧完了したばかりの好文亭が見えます。
手前には非常にどっしり感のある、立派な桜の樹。
この大木、「左近の桜」といい、京都紫宸殿の左近桜から根分けされ植えられたたものらしいです。
震災にも負けず、しっかりと根を張って天に枝を伸ばす姿が美しいですね。
花が満開になる頃にも観に来たい、と思わせる銘木です。

2012年2月16日偕楽園02

偕楽園から千波湖に降りていく途中には、木瓜の花でしょうか?
赤くかわいい花もチラホラ咲いていましたヨ。

…というわけで、例年より3週間近く遅れているという梅の開花ですが、梅の花以外にも見どころは沢山ありますので、お休みの日は、是非とも偕楽園を訪れてみて下さい~。

偕楽園の梅や桜に関する情報をまとめてみました_バナー

ではまた次回。

ご質問ご連絡フォーム001


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 茨城情報へにほんブログ村 住まいブログ リフォームへにほんブログ村 住まいブログ エコ住宅へ
にほんブログ村
のランキング参加中です。ポチッと押して欲しいぴちょん。ジャンピングぴちょんくん