エコキュートの設置です。
平塚市のお客様のお宅です。

旦那様も奥様もとってもいい人で^^

さて、エコキュートの設置で一番困るのが、搬入に関する問題です。
設置場所だったり、搬入経路だったり・・・
中には、搬入する際お隣のお宅を通してもらうなんて事もあります^^;

今回は、設置場所までの搬入がちょっときつそうでした。

工事前に、ダンボールの仮想エコキュートにて搬入実験をさせて頂きました。
物置をどかすことなく、搬入できそうなことが分かりホッとしました。

011.jpg
設置場所ですね。
今回は、ここにスリム型のエコキュートを置きます。
なかなかいっぱいです^^;

021.jpg
搬入ルートですね。
こういった出窓なんかが結構、搬入の際 「曲者」です。

スリム型は、通常の角型比べると幅・奥行が少し短くなっています。
その代わり、高さが通常の角型タイプよりも背が高くなっているのが特徴です。

ですから、搬入時振り回しがあまり出来ません。

031.jpg
砕石を引いて、定圧中です。

041.jpg
そこへ型枠を置きます。

051.jpg
エコキュートの排水用の配管を先に逃げておきます。

061.jpg
基礎をより強固にするための、ワイヤーメッシュを入れます。

07.jpg
コンクリートを流し込みました。
これで養生期間を1週間程度おきます。

08.jpg
次にリモコンですが、写真は台所用リモコンです。

09.jpg
こちらが、お風呂のリモコンをはずしたところです。

10.jpg
そして、エコキュートのお風呂用リモコンを取り付けたところです。

11.jpg
さて、無事にエコキュートの搬入をし、設置したところです。
基礎にアンカーボルトを打ちエコキュートの足と基礎をしっかりと固定します。

既存の給水・給湯配管を切り回しし、エコキュートにつなげます。
お風呂の追い炊き用の配管も同じように切り回しし、つなげます。

タンクとセットになっている、ヒートポンプも専用の配管にてつなげます。
写真にあるように合計6本の配管がタンクに繋がります。

12.jpg
脚部カバーをしたところです。
配管カバーとも言いますね。なくても支障はないですが、あったほうがすっきりしていいですよね。

13.jpg
こちらが、タンクの後方に設置したヒートポンプです。
エアコンの室外機みたいな感じです。

こいつが、お湯を作ってくれる役目をしています!

お湯を作っているときはファンが回るのですが、熱を奪った後の空気が出てくるので
とっても冷たい空気が出てきます。

14.jpg
設置完了の写真です。
綺麗に設置されてますね~~~ ^.^

狭いところの設置は大変ですが、出来上がった時はなかなかいいものです。
これは、自己満足なんですかね?(笑)